ちゃん系・中華そば・つけ麺 早朝から営業している立ち食い”ちゃん系”【新橋ニューともちん神保町店】「わかめ中華そば」神保町ラーメン「ちゃん系」 先週日曜日の朝に地下鉄「神保町駅」よりすぐのところにある【新橋ニューともちん神保町店】に初訪問・実食してきました。平日の朝は行列必至の名店ではありますが、日曜日の朝は空いているので、サクッと立ち食いで食べたい方にはおすすめです。 2025.04.20 ちゃん系・中華そば・つけ麺
町中華・チェーン店 子供のころから気になっていた船橋駅目の前の創業約80年の老舗町中華【栄華光本店】の「海鮮麺」と「レバニラ―炒め」「船橋駅ラーメン」JR船橋駅町中華 今回は私が中学生のころからずっと×2気になっていてもお店の前を30年余り訪問できず素通りして、やっとつい先日訪問できJR船橋駅南口すぐ目の前にある町中華【栄華光 船橋本店】にようやく入店し実食した時を投稿します。味や雰囲気など詳しく記事にしましたので、一度目を通していただけるとありがたいです。 2025.04.13 町中華・チェーン店
二郎系 2025年最初に食べる二郎系ラーメン 錦糸町の二郎系新店【俺の生きる道 錦糸町店】の「ラーメン並麺量300g全マシ」と「生卵」+「コロコロチャーシュー」 今回私が2025年最初に食べる二郎系ラーメンは昨年11月にオープンした【俺の生きる道 錦糸町店】で食べることになりました。錦糸町も近年ラーメン激戦区の一つになりつつありますが、まだ二郎系のお店は私が知るところだとまだ3軒くらいしかないので、そこらへんも投稿していきたいと思います。 2025.04.10 二郎系
横浜家系 「間違いない旨さ!」【杉田家千葉駅前店】の新メニュー「ラーメン並まるよしトッピング」と「まぶし丼」 千葉市中央区家系ラーメン 「横浜家系ラーメン総本山吉村家直系」 みなさんお疲れ様です。今回は私としては約2年ぶりに吉村家直系店【ラーメン杉田家千葉駅前店】訪問ししかも「まるよし盛」と「まぶし丼」を実食してきました。以前の投稿よりもより詳しく投稿できたらなと思います。 2025.04.05 横浜家系
町中華・チェーン店 牛丼チェーン「松屋」の町中華業態【松軒中華食堂】下総中山店に行ってみた!2025年2月14日新規オープン 今回は皆さんがご存じの「牛めし松屋」を展開している「松屋フーズ」の町中華業態【松軒中華食堂】の新店である下総中山店に初訪問・実食してきました。価格や味などたの町中華業態とひかくしながら今後も投稿できたらなと思います。 2025.03.27 町中華・チェーン店
横浜家系 家系ラーメンの新たな一大グループ【大輝家本店】「特製ラーメン並」蒲田家系ラーメン 今回はラーメン激戦区かつ「家系ラーメン激戦区」の一つである蒲田で横浜家系ラーメン【大輝家本店】に初訪問&実食してきました。「大輝家」さんは「吉村家直系」、「王道家グループ」、「武蔵家系譜」に続く一大グループになりつつある店でどんな家系ラーメンを提供してくれるか味や雰囲気をできるだけわかりやすく伝えていきたいと思います。 2025.03.09 横浜家系
ちゃん系・中華そば・つけ麺 24時間営業ちゃん系ラーメン 【新宿えっちゃんラーメン。】の「歌舞伎盛り」 新宿歌舞伎町ラーメン 「ちゃんのれん組合」 今回は先日日曜の朝に"ちゃん系"の旗艦店の一つである【えっちゃんラーメン新宿本店】に初訪問しました。不夜城の街「歌舞伎町」に入ってすぐ路地裏にある店舗で、味以外に店の雰囲気など上手く伝えられたらいいなと思います。 2025.02.27 ちゃん系・中華そば・つけ麺
Uncategorized サイト更新のお知らせ2025.1.31~ サイト更新のお知らせです。大きくは変わっていませんが、ヘッダーメニューが一部変更がございます。ご確認をお願いします。 2025.02.20 Uncategorized
横浜家系 2025年二杯目に食す家系ラーメン【王道家直伝 との丸家八千代店】の「チャーシューメン3枚1050円」と追加キクラゲ、「半チャーシューまぶし150円」 今回は「王道家グループ」の中でも比較的新しい店舗【との丸家 八千代店】に訪問してきました。他の家系ラーメン店に訪問していて、「王道家グループ」の店舗にはなかなか足を運ぶことができずに千葉県野田市にある【神道家】さん以来の訪問となります。そして「王道家グループ」の特徴である醤油のエッジが効いたスープを上手く伝えられていけたらいいかなと思います。 2025.01.30 横浜家系
横浜家系 2025年最初のハイパーヘビー級濃厚家系ラーメン【武道家 口(くにがまえ)】「特製ラーメン並」と「九条ネギ」国分寺家系ラーメン 「武道家系譜」 2025年最初に私が食べた家系ラーメンは東京都国分寺市にある【武道家 口(くにがまえ)】さんの超超超ど濃厚な1杯を食べてきたものを記事にしました。この濃厚さが上手く皆さまに広く伝わっていけたらいいかなと思います。 2025.01.25 横浜家系