ご当地 ブログリニューアルのお知らせ(2025年版) サイトブログの更新のお知らせです。来年は新たなあのジャンルのラーメンに挑戦します。 2024.12.26 ご当地ちゃん系・中華そば・つけ麺二郎系横浜家系町中華・チェーン店
ご当地 創業1959年【唐そば】「ラーメン並」と「おにぎり」 北九州ラーメン 渋谷駅ラーメン 今回福岡県北九州市で創業1959年、渋谷に移転してから25年の渋谷の老舗北九州ラーメン【唐そば】さんにようやく訪問、実食した時の記事になります。私がラーメンにはまったきっかけの店の一つで、非常に思い入れのある店です。創業してから半世紀以上経過し、今も渋谷の人に愛される名店ですので、この記事をご覧になってきななる方がいらっしゃいましたら是非一度食べに行ってみてはいかがでしょうか。 2024.10.26 ご当地
ご当地 静岡おでんを提供する豚骨ラーメン【福の軒】三島駅前店 「JR三島駅ラーメン」静岡県三島市 「屯ちんグループ」 今回は前回の「ラーメンろたす」さんに続き、JRと伊豆箱根鉄道「三島駅」入口にある。「福の軒三島駅前店」の実食レビュー記事です。「福の軒三島駅前店」はお酒やおつまみも一緒に楽しめる「ラーメン酒場店」な存在で、出張の帰りでも気軽に立ち寄れると思いますので是非参考にしていただければと思います。 2024.10.10 ご当地町中華・チェーン店
ご当地 佐野ラーメン連食ツアー三軒目【らーめん大金(おおがね)】 「チャーシュー麺並」と「餃子3個」佐野ラーメン 栃木県佐野市 この日の三軒目は、佐野市の「佐野厄除け大師」西側にある佐野ラーメンのお店【らーめん大金】さんに初訪問、実食レビュー記事になっております。ラーメンは非常に食べやすく、比較的量は少ないですが、私みたいな連食する人や、お子様年配の人にはちょうどいい一杯となっています。 2024.09.01 ご当地
ご当地 佐野ラーメン連食ツアー二軒目【麺屋ようすけ佐野新都市店】※支店限定メニュー「醤油ワンタンメン」栃木県佐野市 先日約2年ぶりに栃木県佐野市まで足を運んで佐野ラーメンをはしごしてきました。今回の記事はその2軒目である【麺屋ようすけ佐野新都市店】です。車やバスでの交通のアクセスも良く、日光や鬼怒川の観光に行く途中でも高速道路から降りて寄ってみる価値が十分高いと思いますので、是非一杯ご賞味を...…。 2024.08.24 ご当地
ご当地 佐野ラーメン連食ツアー一軒目【佐野屋】「味玉ラーメン並」「朝ラーメン」 先日久しぶりに栃木県佐野市のご当地ラーメン「佐野ラーメン」を現地連食に行ってきた感想を記事にしたものです。そして1軒目に訪問したのが、佐野新都市と佐野バスターミナルにほど近い、「佐野屋」さんに朝ラーメンを食べに行ってきました。気になる方は是非食べに行ってみてはいかがでしょうか。 2024.05.18 ご当地
ご当地 サイト更新&リニューアルのお知らせ どうも遅くなりましたけど改めてあけましておめでとうございます。「かずろっく」です。現在使用しているブログのサーバーが更新月を迎え、一部サイトのデザインと投稿する記事内容、カテゴリーを変更したいと思います。主な変更点大きな変更はありませんが、... 2024.02.08 ご当地ちゃん系・中華そば・つけ麺二郎系横浜家系
ご当地 【一風堂監修】【Oisix麺Kit】「さわやかレモンの豚骨ラーメン」実食レビュー 「Oisix」の商品【一風堂監修】の「麺KItシリーズ」、「さわやかレモンの豚骨ラーメン」の実食レビュー記事です。「一風堂」の実店舗でも提供されていないラーメンを実際自宅で調理して食べてみたい人に参考になればいいかと思っています。 2023.08.02 ご当地
ご当地 【一風堂監修】【Oisix麺Kitシリーズ】「ねぎまみれ和え麺」※期間限定商品 ミールキット大手「Oisix」が期間限定で提供している「一風堂監修」【ねぎまみれ和え麺】のレビュー記事となっています。「Oisix」では、「一風堂」だけでなくその他名店とコラボ企画でラーメンのキットを用意しているので、気になる方は「Oisix」で注文してみてはいかがでしょうか。 2023.07.17 ご当地
ご当地 【正統派店に限りない旨さ】マルちゃん東洋水産「ZUBAAAN!」シリーズ 【横浜家系醤油豚骨】実食レビュー 先日マルちゃん(東洋水産)の「ZUBAAAN!」シリーズ【横浜家系醤油豚骨】が新発売されたので、実食レビュー記事になります。かなり正統派の店の味に近い味になったと個人的には思うので、参考までに目を通していただけると嬉しいです。 2023.04.22 ご当地横浜家系